むらせ歯科だより2023年9月号|愛知県弥富で根管治療が得意な歯医者さんならむらせ歯科へ

弥富市で歯医者、根管治療をお探しの方はむらせ歯科へ むらせ歯科

かんたん 今すぐネット受付

0567675408

木曜・日曜休診

MENU

むらせ歯科だより

むらせ歯科だより2023年9月号

  • むらせ歯科だより

診療室よりこんにちは

ようやくしのぎやすくなりましたが、夏の疲れはいかがでしょうか。
口臭の大部分(80%以上)は、お口の中の気体に由来します。硫化水素とメチルメルカプタンが90%を占める揮発性硫黄化合物が原因物質と言われています。

ニオイのもとはどこにある?
①溜まったプラーク/長く残って熟成したプラークはにおいのもととなります
②穴のあいたむし歯/むし歯になって穴のあいたところは、食べかすやプラークが溜まりやすい場所です
③歯周病/歯周病菌が出す口臭物質にメチルメルカプタンがあります。歯周病になっている認識がないために、気づかぬうちに不快な口臭が発生していることもあります
④舌苔/舌には細かな突起があり、その隙間に剥がれ落ちたお口の粘膜や唾液の成分、食べかすなどが堆積した舌苔が厚く堆積すると細菌の温床となります
⑤汚れた入れ歯/入れ歯にもプラークや歯石が付き、しっかりと磨けていない入れ歯もにおいを生じます
⑥つけっぱなしの仮歯/仮歯は本番の被せものができあがるまで使うものですが、そのままつけっぱなしですと、仮歯の表面の傷やすき間ができることでプラークが溜まります

原因は色々ありますが、歯科的な治療を受けたり、清掃の仕方を教えてもらうことで、口臭が改善されるケースは珍しくありません。糖尿病や内臓疾患など全身の病気が口臭の元になっていることもありますので、お口由来の要因を取り除いて、もし身体の病気が原因と疑われるなら、内科を受診しましょう。