むらせ歯科だより2023年5月号 むらせ歯科だより 診療室よりこんにちは 青葉が目に染みるすがすがしい季節となりました。 「あなたはいま幸せですか?」と聞かれたら、どう答えますか。「幸せ」は主観的で漠然とした感覚です。 日本人の高齢者に「現在、自分はどの程度幸せだと思うか」と質問し、「不幸せ」を0点、「幸せ」を10点とした11段階評価で回答してもらいました。人数分布を考慮して7点以上を「幸せ」、6点以下を「不幸せ」とし、お口の健康との…… 続きはこちら
むらせ歯科だより2023年4月号 むらせ歯科だより 診療室よりこんにちは 春風が心地よい季節となりました。 誰でも加齢とともに体が変化していくものですが、お口に関しても例外でなく様々なトラブルが起きてきます。 ①30代は歯周病②40代は根面(歯と歯ぐきの境目)むし歯③60代以降はお口の機能低下に注意しましょう。 ①歯周病は40歳を過ぎるくらいになると悪化する人が増えてきます。これには加齢による免疫力の低下や唾液の減少が関係してい…… 続きはこちら
むらせ歯科だより2023年3月号 むらせ歯科だより 診療室よりこんにちは 暖かな日差しに、春の訪れを感じられるようになってきました。 3月といえば、「ひな祭り」ですが、女の子の健やかな成長と健康を願う、3月3日の桃の節句の行事です。 ひな祭りに用意する食べ物といえば、「ちらし寿司」になります。「ちらし寿司」はかつてお祝い事に提供されていた「なれ寿司」が、だんだん「ばら寿司」へと変化していき、彩りのよい「ちらし寿司」が好まれるようになっ…… 続きはこちら
むらせ歯科だより2023年2月号 むらせ歯科だより 診療室よりこんにちは 立春とは名ばかりで、まだまだ寒さが続いており、より体調の管理の難しい時期が続きます。 昨年の「新語・流行語大賞」では「村神様」が選ばれましたが、トップ10の中に「Yakult1000」が入りました。ネットの口コミから人気に火が付き、店頭で品薄が続いた「Yakult1000 」は、ヤクルト史上最高の密度の乳酸菌シロタ株を含み、腸内環境の改善やストレス緩和、睡眠の質を高め…… 続きはこちら