むらせ歯科だより|愛知県弥富で根管治療が得意な歯医者さんならむらせ歯科へ

弥富市で歯医者、根管治療をお探しの方はむらせ歯科へ むらせ歯科

0567675408

木曜・日曜休診

MENU

むらせ歯科だより

むらせ歯科だより2022年9月号

  • むらせ歯科だより
診療室よりこんにちは お月さまが美しい季節となりましたが、夏の疲れは残っていませんか。 詰め物や被せ物がよく壊れる、歯が割れたりかけたりしやすいとお悩みの方。そのトラブル、もしかしたら歯ぎしりや歯の接触癖(TCH)が原因かもしれません。 歯を傷める過剰な力には、2種類あります。ひとつは「歯ぎしり」。眠っているとき無意識に行う歯ぎしりは、起きているときと違い力の加減がきかず、大変強い力が歯にか…… 続きはこちら

むらせ歯科だより2022年8月号

  • むらせ歯科だより
診療室よりこんにちは 毎日暑い日が続いておりますが、体調はいかがでしょうか。 習慣になっている歯磨きで、デンタルフロス、歯間ブラシ等も使い磨き残しを減らされていると思います。しかしなかなか毎日の習慣としての定着が難しい中での歯ブラシでワンランク上の歯磨きができれば・・・・ その答えがラウンド加工とテーパー加工という2タイプの歯ブラシを両方使う方法です。 ラウンド加工の歯ブラシは、毛…… 続きはこちら

むらせ歯科だより2022年7月号

  • むらせ歯科だより
診療室よりこんにちは 今年は久しぶりの海開き、山開きの声が聞こえそうです。  さてリコピンという言葉を聞いたことはあるかと思います。このリコピンはトマトなどに多く含まれ、健康維持に幅広く役立っています。トマトやスイカに含まれるリコピン、人参やほうれん草に含まれるβカロテンやルテインはカロテノイドという赤や橙、黄色の色素により色づいています。  カロテノイドは生活習慣病などの原因となると考えら…… 続きはこちら

むらせ歯科だより2022年6月号

  • むらせ歯科だより
診療室よりこんにちは 5月末に九州南部から梅雨に入り、東海地方は6月始め頃との予想です。雨の多い季節となりますが、いかがお過ごしでしょうか。 毎年、梅雨入り頃からの約一週間「歯と口の健康週間」となります。むし歯はもちろんですが、この頃は歯周病で来院される方も多くみられます。 むし歯ほどの激しい痛みを伴う症状は現れませんが、歯周病の症状は、歯ぐきの腫れ、出血、歯が揺れるなどです。歯がグラつ…… 続きはこちら