むらせ歯科だより2022年11月号 むらせ歯科だより 2022.11.01 診療室よりこんにちは 爽やかな香りと酸味をもつ「ゆず」推定寿命は300年?! さまざまな料理の薬味や調味料に使われている「ゆず」 そんな「ゆず」には旬の時期が2回あるのをご存知ですか。 初夏になると花が咲き、夏になると青い実をつけ、まだ熟していない状態で収穫される「ゆず」の旬は7~8月で主に柚子胡椒などに使用されます。 そして秋になると熟した黄色の「ゆず」の収穫が始まります。こちらの「ゆ…… 続きはこちら
むらせ歯科だより2022年10月号 むらせ歯科だより 2022.10.01 診療室よりこんにちは 秋たけなわのこの頃ですが、なかなか抜けない疲れやだるさはありませんか。それは、慢性疲労に陥っているサインかもしれません。 体調面で ①しっかり寝ても疲れがとれない ②だるい感じが続いている ③軽い運動や作業でもすぐに疲れる ④身体に力が入らないことがある ⑤微熱が続いている メンタル面では ①眠れないことがある ②不安な気持ちになる ③記憶力が低下し…… 続きはこちら
むらせ歯科だより2022年9月号 むらせ歯科だより 2022.09.01 診療室よりこんにちは お月さまが美しい季節となりましたが、夏の疲れは残っていませんか。 詰め物や被せ物がよく壊れる、歯が割れたりかけたりしやすいとお悩みの方。そのトラブル、もしかしたら歯ぎしりや歯の接触癖(TCH)が原因かもしれません。 歯を傷める過剰な力には、2種類あります。ひとつは「歯ぎしり」。眠っているとき無意識に行う歯ぎしりは、起きているときと違い力の加減がきかず、大変強い力が歯にか…… 続きはこちら
むらせ歯科だより2022年8月号 むらせ歯科だより 2022.08.01 診療室よりこんにちは 毎日暑い日が続いておりますが、体調はいかがでしょうか。 習慣になっている歯磨きで、デンタルフロス、歯間ブラシ等も使い磨き残しを減らされていると思います。しかしなかなか毎日の習慣としての定着が難しい中での歯ブラシでワンランク上の歯磨きができれば・・・・ その答えがラウンド加工とテーパー加工という2タイプの歯ブラシを両方使う方法です。 ラウンド加工の歯ブラシは、毛…… 続きはこちら